💝日本習字 2月号 お手本🍫
2025年2月号のお手本です☺️
漢字部
【四文字楷書】
〈読み方〉率先垂範
(先頭に立って模範を示すこと)
【楷書】
〈読み方〉粧いて銀世界と成す
〈大意〉雪が降り積もり、一面銀世界となる。
【行書】
〈読み方〉江城寒角動く
〈大意〉江州のまちに寒々と角笛が響く。
【草書】
〈読み方〉孤舟残雪の岸
〈大意〉一そうの舟が、消え残る雪の岸につながれている。
【隷書】
〈読み方〉中和誠に經(経)とすべし
〈大意〉穏やかで調和のとれたあり方こそ、正しい道理とすべきだ。
【六朝体】
〈読み方〉始雷東隅より発す
〈大意〉初雷が、東の空に鳴り響いた。
【臨書(始平公造像記)】
〈読み方〉咸な斯の願いを同にせんことを。
【ひらがな自由課題】
ひらがな
ひ(比),ら(良)
が(加),な(奈)
※()内はひらがなの字源
かな部
【検定課題④ (古筆臨書)】
◉高野切第三種 伝 紀貫之 筆
〈読み方〉
しらゆきの
ともにわが(可)みは
ふりぬれど
こゝろはき(支)えぬ
ものに(尓)ぞありける
白雪の ともにわが身は ふりぬれど
心は消えぬ ものにぞありける
〈大意〉
白雪が降るのと共にわが身は古びてゆくけれど、心は白雪のように消え去らないものであるよ。
***
ツバサ書道教室はLINEを使用した通信学習が特徴の教室です📱
忙しくて教室に通い難い方や教室に通うのが苦手な方
ライフスタイルに合わせてご自宅で学んでいただけます🏠
第4水曜 清書の日には教室を開放していますので直接指導を受けていただくことも可能です
当教室で学ばれる生徒さんはお手本動画をYouTubeにて視聴できます
LINEでの添削の様子は当教室の過去の投稿にございますので是非、一度ご覧ください𓅯
当教室につきましてはホームページまたはInstagram投稿記事
【ツバサ書道教室 生徒募集】,【コース,学習のながれ,教室学習日について】,【料金,お月謝について】をご覧ください📖
お問い合わせはInstagramのDMまたはHPのお問い合わせフォームからどうぞ!🕊
0コメント