SCHOOL
受講システム
LINEを使用した通信学習が特徴の教室です
忙しくて教室に通い難い方や、教室に通うのが苦手な方
ライフスタイルに合わせてご自宅で学んでいただけます
清書作品は毎月の提出日までに教室からの送付封筒(ゆうメール)に作品を入れて提出していただきます
第4水曜 清書の日には教室を開放していますので
直接指導を受けていただくことも可能です
教室での清書の日には今までのキープ作品をお持ちいただき教室学習をして清書作品を決めます
※15時から19時の間であれば教室には何時間でも居ていただいて結構です
当教室は高校生以上のスマホを利用できる方を対象とした教室です
ツバサ書道教室で学ばれる生徒さんは通信学習や教室学習とプラスして
お手本動画をYouTubeにて視聴できます
※見やすさを重視し対象外課題もありますが不明点を教えていただきましたら
そこをピックアップして撮影し動画を視聴できるようにいたします
【学習のながれ】
日本語話者の方でしたら日本,海外問わずどこからでも受講していただけます
LINEまたはメールでの作品添削
作品は週に何回送っていただいても構いません
基本3日以内には添削し、返信いたします
※添削返却前に続いて作品を送っていただいた場合はその中の1つを添削します
※受け取り次第すぐに添削に移りますが、添削作品が集中した場合はお待たせする場合もございます
※教室学習日は教室を優先いたしますので添削に少々お時間をいただききます
質問は随時受け付けております
【海外受講について】
海外在住の方は日本習字の個人会員に所属し、添削指導のみを当教室で受講する形をオススメいたします
財団への作品の発送も個人でお願いすることとなりますが、そうすることにより
日本習字のオンラインショップから直接用具を購入することができます
料金
当教室は日本習字の所属です
日本習字入会金
‐成人(高校生・大学生含む)¥2,000
手本代
‐入会時期・コースによって異なります
詳しくはお問い合わせください
月謝
一律¥6,000
休会費¥2,000
※手本、返却作品送付・作品提出封筒(ゆうメール)送付・通信費・管理運営費代込み
お月謝は回数分でいただいておりません
月単位での休会は可能です。お月謝が休会費(¥2,000)となります
休会される場合は前月の15日までにご連絡ください
連絡が無い場合にはお月謝(¥6,000)を頂戴いたします
※事務手続きの都合上、連絡漏れや準備の不備を防ぐため
休会のご連絡には締め切りを設けております
郵送物はクリックポストまたはゆうパックを利用いたします
海外発送はしっかりと梱包しますがAIR MAILを利用いたします。ご了承ください
※ゆうパックを利用した発送の際には送料の半額をいただきます
その他
日本習字用具代がかかります
用具は日本習字推奨の用具に限りこちらでご購入いただけます
用具に指定はございませんが、作品出品用紙は日本習字指定ですのでご購入をお願いします
お支払方法
毎月翌月分を先払いとなります。
月末までに指定口座にお振込み頂くか、月謝袋にてお渡しください
※お支払いが確認されなかった場合はご連絡させていただきます
教室にて用具購入の場合は、購入月の翌月の月謝に合算いたします