⭐️日本習字 12月号 お手本⭐️

2024年12月号のお手本です。

漢字部 ⁡ 


【四文字楷書】 ⁡ 

〈読み方〉こういんやのごとし 

(月日の過ぎるのは、飛ぶ矢のように早い。 月日のたつのが早いことのたとえ。) ⁡ ⁡ 


【楷書】 ⁡ 

〈読み方〉筆硯(ひっけん)良友を得 ⁡ ⁡ 


【行書】 ⁡ 

〈読み方〉筆硯(ひっけん)に親しみ夜長し ⁡ ⁡ 


【草書】 ⁡ 

〈読み方〉静坐(せいざ)して黄庭(こうてい)を読む ⁡ ⁡ 


【隷書】 ⁡ 

〈読み方〉新年初光(しょこう)を拝す ⁡ ⁡ 


【六朝体】 ⁡ 

〈読み方〉新庭(しんてい)松桂(しょうけい)香(かん)ばし ⁡ ⁡ 


【臨書(始平公造像記)】 ⁡ 

〈読み方〉太和(たいわ) ⁡ ⁡ 


かな部 ⁡ 


【検定課題③ (散らし書き)】 ⁡ 

〈読み方〉 

今より(利)は(八) 

このは(者)が(可)くれも(毛) 

な(那)け(希)れども 

しぐれ(連)に(二)のこる 

む(無)ら雲の(能)つき(幾) ⁡ 


〈大意〉 

落葉してしまったこれからはもう木の葉に月が隠れることはないのだが。時雨のあとに残るむら雲に隠れる月よ。 ⁡ 


[新古今和歌集 源具親] ⁡ ⁡ 


【検定課題④ (古筆臨書)】 ⁡ 


◉高野切第三種 伝 紀貫之 筆 ⁡ 


〈読み方〉 

なに(尓)をして 

みのいた(多)づらに 

お(於)いぬらむ(无) 

としの(能)おも(无)はむ 

ことぞやさしき(支) ⁡ 


何をして 身のいたづらに 老いぬらむ 

年の思はむ ことぞやさしき ⁡ 


〈大意〉 

私はいったい何をして、むなしく年老いてしまったのであろうか。一緒に過ごしてきた年が、私のことをなんと思っているであろうかと、年に対して私ははずかしいことである。 ⁡


 *** ⁡ 


ツバサ書道教室はLINEを使用した通信学習が特徴の教室です📱 

忙しくて教室に通い難い方や教室に通うのが苦手な方 

ライフスタイルに合わせてご自宅で学んでいただけます🏠 

第4水曜 清書の日には教室を開放していますので直接指導を受けていただくことも可能です 


当教室で学ばれる生徒さんはお手本動画をYouTubeにて視聴できます ⁡ 


LINEでの添削の様子は当教室の過去の投稿にございますので是非、一度ご覧ください𓅯 ⁡



当教室につきましてはホームページまたはInstagram投稿記事 

【ツバサ書道教室 生徒募集】,【コース,学習のながれ,教室学習日について】,【料金,お月謝について】をご覧ください📖 ⁡ 


お問い合わせはInstagramのDMまたはHPのお問い合わせフォームからどうぞ!🕊 

ツバサ書道教室 on Instagram: ". ⁡ ⭐️日本習字 12月号 お手本⭐️ ⁡ 2024年12月号のお手本です☺️ ⁡ *** ⁡ 漢字部 ⁡ 【四文字楷書】 ⁡ 〈読み方〉こういん

15 likes, 0 comments - kyoto_tsubasashodou on November 30, 2024: ". ⁡ ⭐️日本習字 12月号 お手本⭐️ ⁡ 2024年12月号のお手本です☺️ ⁡ *** ⁡ 漢字部 ⁡ 【四文字楷書】 ⁡ 〈読み方〉こういんやのごとし (月日の過ぎるのは、飛ぶ矢のように早い。 月日のたつのが早いことのたとえ。) ⁡ ⁡ 【楷書】 ⁡ 〈読み方〉筆硯(ひっけん)良友を得 ⁡ ⁡ 【行書】 ⁡ 〈読み方〉筆硯(ひっけん)に親しみ夜長し ⁡ ⁡ 【草書】 ⁡ 〈読み方〉静坐(せいざ)して黄庭(こうてい)を読む ⁡ ⁡ 【隷書】 ⁡ 〈読み方〉新年初光(しょこう)を拝す ⁡ ⁡ 【六朝体】 ⁡ 〈読み方〉新庭(しんてい)松桂(しょうけい)香(かん)ばし ⁡ ⁡ 【臨書(始平公造像記)】 ⁡ 〈読み方〉太和(たいわ) ⁡ ⁡ かな部 ⁡ 【検定課題③ (散らし書き)】 ⁡ 〈読み方〉 今より(利)は(八) このは(者)が(可)くれも(毛) な(那)け(希)れども しぐれ(連)に(二)のこる む(無)ら雲の(能)つき(幾) ⁡ 〈大意〉 落葉してしまったこれからはもう木の葉に月が隠れることはないのだが。時雨のあとに残るむら雲に隠れる月よ。 ⁡ [新古今和歌集 源具親] ⁡ ⁡ 【検定課題④ (古筆臨書)】 ⁡ ◉高野切第三種 伝 紀貫之 筆 ⁡ 〈読み方〉 なに(尓)をして みのいた(多)づらに お(於)いぬらむ(无) としの(能)おも(无)はむ ことぞやさしき(支) ⁡ 何をして 身のいたづらに 老いぬらむ 年の思はむ ことぞやさしき ⁡ 〈大意〉 私はいったい何をして、むなしく年老いてしまったのであろうか。一緒に過ごしてきた年が、私のことをなんと思っているであろうかと、年に対して私ははずかしいことである。 ⁡ ⁡ *** ⁡ ツバサ書道教室はLINEを使用した通信学習が特徴の教室です📱 忙しくて教室に通い難い方や教室に通うのが苦手な方 ライフスタイルに合わせてご自宅で学んでいただけます🏠 第4水曜 清書の日には教室を開放していますので直接指導を受けていただくことも可能です ⁡ 当教室で学ばれる生徒さんはお手本動画をYouTubeにて視聴できます ⁡ LINEでの添削の様子は当教室の過去の投稿にございますの

Instagram

ツバサ書道教室

書道歴21年,七夕🎋で6周年を迎えました LINEを使用した通信学習が特徴の書道教室です📱✨ 自分の文字が好きになれるお手伝いいたします🍀